マサノリ元気通信

MASANORI FUJIWARA 2023
今までだって変えてきた。これからも変えていきます!

▼画像をタップしていただくと、より鮮明に読むことができます。

【元気通信 号外版】


当ページ下部のブログとともに、藤原マサノリの活動を綴っています。
画像をクリックしていただくと、PDFの閲覧、およびダウンロードが出来ます。

平成30年6月自動運転化(オモテ)のサムネイル

平成30年6月自動運転化(オモテ)

平成30年6月自動運転化(ウラ)のサムネイル

平成30年6月自動運転化(ウラ)

ブログ

【温かな差入に…】 (2023年11月29日)

水曜日は聖蹟東口。寒い!そんな時、温かい差し入れが。早速頂く。温かなお茶が喉を通って空っぽの胃に流れていく。この温かさがたまらない…本当に有り難い。応援して下さる方々に心から感謝の朝だ。1日からの議会も頑張ろう。そんな4577回目

20231129

【急務!】 (2023年11月28日)

火曜日は多摩センター駅。ぺデにイルミネーションが年の暮れを感じさせる。しかし、京プラに加え多摩大美術館の閉館。そして、今度はイトーヨーカドーさんが食料品売り場以外、テナントビルになるとの発表が。多摩センターの灯を消さない為にもてスケールの大きな戦略づくりが急務だ。そんな4576回目

20231128

【しっかり説明を】 (2023年11月27日)

週明け月曜日は聖蹟交番前。今朝は金曜日、1日から始まる今年最後の議会のご案内。そして、トリガー条項凍結解除の考え方を、私なりにお伝えした。政治を前に進めるためにはきちんとした説明は欠かせない。政府に今、伝えたい事だ。そんな4575回目

20231127

【トリガー条項凍結解除?】 (2023年11月24日)

週末金曜日は永山駅。やっばり始まりそうなトリガー条項議論。ガソリンが安くなるのは大歓迎だが、余裕か給料に反映しなければ意味がない。また、毎年の国家予算20兆を超える道路建設費用の影響分をどの様に埋めるのか?ハードルは高い。しかし、決断の時期と言えるだろう。そんな4574回目

20231124

【野党も】 (2023年11月22日)

水曜日は聖蹟東口。スキャンダルが止まらない。収支報告書への記載漏れが問題になっているが、重箱の隅をつついても肝心な予算審議が遅れるだけ。今度の13兆円に上る補正予算の一部は、高騰するガソリンや電気の補助だ。反対する気もないくせに、パファーマンスだけの野党も残念だ。そんな4573回目

20231122

【学校給食】 (2023年11月21日)

火曜日は多摩センター駅。今日からカイロデビューだ。ところで、長引く物価高で学校給食の運営が厳しくなっている。現場の努力では、もう賄い切れない事態だ。保護者の負担増は難しいだろう。一気に完全無償化へ…とは言わないが、子ども達の発育をしっかり支える決断が迫られている。そんな4572回目

20231121

【レームダック状態か】 (2023年11月20日)

月曜日は聖蹟交番前。一気に冬本番を感じる寒い朝だ。それにしても政府の支持率が酷い。スキャンダルも多過ぎる。レームダック状態と言わざるを得ない。しかし、これといった手立てや他の選択肢がないのも事実だ。国民は政治の不作という不満を抱えたまま過ごすのか?そんな4571回目。

20231120

【頼むぜ!】 (2023年11月15日)

水曜日は聖蹟東口。コートをお召の方が一気に増えた。内閣府のデータでは、正規・非正規雇用で婚姻率が劇的に違うことが示されてる。子育て環境を整えるのも結構だが、やはり給料が上がり可処分所得が増えなければ所帯を持つ気になれないのだ。経済対策・給料アップ!頼むぜ総理!そんな4570回目

20231115

【説明が大事】 (2023年11月10日)

週末、肌寒い金曜日の朝は永山駅。やっと少子化対策の財源が見えてきた。医療保険料への上乗せ徴収という事だ。広く国民負担と言う事だが、子育て世帯にプラスでもそれ以外の人達には単なる増税。この課題をどの様に説明するのだろうか?反対意見は少ないと思うが…そんな4569回目

20231110

【結局、増税?】 (2023年11月09日)

木曜日は深まる秋を感じる唐木田駅。政府は来年度の国債の発行を今年度の約23兆円から3分の1の8兆円に減らすという。国の借金を増やさないことは結構だが、その分の穴埋めはどうするのだろうか。結局、増税につながり、国民生活の負担が広がるのではないだろうか?心配な4568回目

20231109