駅頭日記(今朝のひと言)
【誰に入れたらいい?】 (2025年07月09日)
水曜日は聖蹟東口。相変わらずこの場所は賑やか。顔見知りの方も多い。「参議院選挙、誰に入れたらいい?」と言う質問も多い。○○あたりは?と答えると「まぁ、それぐらいかな、あとはパッとしないね!」と…盛り上がらない選挙。少々心 […]
【久しぶりにカラテに】 (2025年07月08日)
火曜日は多摩センター駅。相変わらずの蒸し暑さだが、夏は大好きだ。今朝もあちこちから労いと励ましの言葉を掛けて頂く。なんとも嬉しい限りだが、反面、自分の不甲斐なさが悔やまれる。精神修業で久しぶりにカラテに打ち込もうか…そん […]
【中長期のビジョン】 (2025年07月07日)
月曜日は聖蹟交番前。蒸し暑いが、いつもの様にゴミ拾いをしてから活動スタートだ。参議院選挙…野党の政策が各党皆ほぽ同じ。目先の対処療法策も大事だが、中長期にわたって国を支える明確なビジョンも知りたいのだ。スケールの小さな政 […]
【投票率の低さが…】 (2025年07月04日)
金曜日は永山駅。今朝の風は爽やか。道行く方々の表情もどこか穏やかだ。それにしても選挙の投票率の低さが気にかかる。SNSの活用効果もある様だが、利用出来るのは一部にすぎない。政治とは何か?今改めて思う。そんな4924回目
【前をむいて】 (2025年07月04日)
木曜日は唐木田駅。今朝も沢山の方々から労いの言葉を頂く。それはそれで嬉しいが、一方で自分の不甲斐なさが恥ずかしい。前を向いて行くしかない。そんな4923回目
【愚直に進もう】 (2025年07月02日)
水曜日は聖蹟東口。沢山の方々が労いに立ち寄って下さる。有り難い。「引き続き応援します!」「次はどうするの?」のやり取りには質直ぐには答えられないが…でも頑張れば何かが見えてくるはず。愚直に進もう!そんな4922回目
【子供をどう守る?】 (2025年07月01日)
火曜日は多摩センター駅。学校の教員による悪質性犯罪。なんとその対象者は全国で12000人にも及ぶという。酷い。何かが狂っている。犯罪に遭った子どもの心の傷は一生癒えない。教員も聖域ではないのだ。そんな4921回目
【今日から再開】 (2025年06月30日)
都議選が終わって1週間。今朝から駅前活動の再開だ。この先何が起きるか分からない。起きないかもしれない。でも、約四半世紀続けてきた朝の活動に、自然と身体が動いてしまう。多くの方から労いを頂く。わざわざ会いに来て下さる方も。 […]