ニュース: 2025年03月
【食料品を非課税に】 (2025年03月31日)
月曜日は聖蹟交番前。満開の桜とはアンバランスな異常な程の寒さ。異常と言えば物価高対策として食料品を非課税にする議論がある。欧米やアジア諸国では当たり前の政策。単純に賛成だ。このままでは国民の生活は守れない。思い切った政策 […]
【貿易戦争?】 (2025年03月28日)
金曜日は永山駅。ご近所に咲く桜の花びらを見ながら自宅を出発。しかし、その直後に雨と風が…そしてまた晴天に。コロコロ変わる変化は猫の目かトランプさんか。どっちにしても貿易戦争はだめ。本当に買いたい物を作らない米国内産業に問 […]
【流用か?】 (2025年03月27日)
木曜日は唐木田駅。改札に急ぐ方々を見る限り、お勤めの方が多いようだ。議論されている年金改革では、厚生年金の積立を活用して基礎年金の給付の底上げにするという。しかし、コレって完全な流用ではないか!厚生年金加入者も企業も黙っ […]
【御守り】 (2025年03月26日)
水曜日は聖蹟東口。春を感じる暖かな朝。道行く方々の服装も一気に春バージョンに。こんな朝はどこか嬉しい。そんな中、先週に引き続き手作りの御守りを頂いた。こんな応援は何より嬉しい。今朝はマイクを握る間もない程、沢山の方が立ち […]
【火中の栗は…】 (2025年03月25日)
火曜日は多摩センター駅。桜の開花が楽しみな今朝だ。春は近いが永田町は凍りついている。商品権問題…どうやら構造的に問題がある様だ。首をすげ替えればと言うけれど、火中の栗を拾う人は誰もいないだろう。政局が大きく変わりそうな夏 […]
【変化あり、なし】 (2025年03月24日)
月曜日は聖蹟交番前。改札口に急ぐ方々と交わす言葉も「寒いですね」から「あたたかいですね」に。季節の変化を感じる今朝だ。でも、変化が見られないのは政治と金の問題を解決しようとする意識。「慣例だから・詳しく知らなかった」は許 […]
【貴重な時間】 (2025年03月21日)
金曜日は永山駅。相変わらず朝は寒い。いつもの場所に行くと、早速私を待っていた方々に話しかけられる。ご依頼を受けている地域の課題の事、柔道で頑張る息子さんの事など…密度の濃いこんな時間が貴重なのだ。コミュニケーションは政治 […]
【雪!】 (2025年03月19日)
水曜日は聖蹟東口。今日は地元中学校の卒業式。でも生憎の雪の朝だ。駅前も飛び切り寒い。近くの道路では車がスリップして横転!バスも電車も遅れてる。雪に弱い大都会。皆さんの無事を祈ってお見送りする朝だ。そんな中、顔見知りの女性 […]
【認知症個人賠償責任】 (2025年03月18日)
火曜日は多摩センター。本日私が委員長を勤める健康福祉委員会が。次年度予算に委員会で提案した「認知症個人賠償責任保険」が汲み込まれた。故意ではないが認知症の方が事故を起こした際負担を軽減する保険だ。加入者&保険料 […]
【今だに現役】 (2025年03月17日)
月曜日は聖蹟交番前。春の暖かさを感じる朝だ。いつも挨拶を返して下さる男性。今朝初めてお話しを伺った。聞けば御年81歳。徒歩で職場まで行き、シルバー人材センターを通じて今だに現役でお仕事をしているとのこと。なんて素晴らしい […]