ニュース: 2025年02月
【マサノリ励ます会】 (2025年02月16日)
昨夜、大勢皆様方にお越し頂きました。本当にありがとう御座いました!
【唯我独尊】 (2025年02月13日)
木曜日は唐木田駅。寒さが和らぎ始め、春の訪れを肌で感じさせてくれる。今朝の皆さんとの会話はトランプさん。この人の発言で世界中が右往左往だ。良くも悪くもなんて人なんだと。悪口も気にせず、年齢も気にもせず…チャレンジする姿勢 […]
【東京直下型地震】 (2025年02月12日)
水曜日は聖蹟東口。いつかはやってくるであろう東京直下型地震。103万円の壁問題も大切だか、人の命ほど大切なものはない。東京から始める減災・防災・復旧対策。一刻の猶予もない。急がなければ。そんな今朝は、チョコレートと温かな […]
【若者支援】 (2025年02月10日)
月曜日は聖蹟交番前。−3度の寒い朝。でも、首脳会談は温かな雰囲気だった様だ。しかし、国内の課題は山積。重視すべきは次世代を担う若者向けのを政策だ。高齢支援に負けな若者支援の充実だ。そんな朝は、顔見知りの女性からカイロを頂 […]
【目指すはコンパクトシティ】 (2025年02月07日)
金曜日は永山駅。多摩ニュータウンの再生が動き始めている。これまで、駅を中心に拡大してきた街作りだが、これからは駅に向かってコンパクトにまとめる時代だ。より機能的で快適な暮らしの実現には科学と知恵が必要だ。先例にない街作り […]
【命運が…】 (2025年02月06日)
木曜日は唐木田駅。体が小刻みに震えてくる寒い朝だ。明日7日は日米首脳会談。トランプ大統領の主張の多くはアメリカが儲かるか否かだ。気になるひとつは、思いやり予算(年間2100億円)の増額だ。石破政権の命運がかかる大切な日に […]
【薬物乱用防止セミナー】 (2025年02月05日)
今朝8時40分から、西落合小学生の高学年の子供たちに、1時間目の特別授業として「薬物乱用防止セミナー」に出向いて来ました。皆んな熱心に聞いてくれました。
【社会全体の活力】 (2025年02月05日)
水曜日は聖蹟東口。今朝の寒さは身にしみる。そんな中、顔見知りの男性から「103万円の壁の引き上げも、我々返金生活者には関係ないよ」と。そう言ってしまえば元も子もないが、消費世代の支援は社会全体の活力に繋がることは事実だ。 […]
【教育の無償化】 (2025年02月04日)
火曜日は多摩センター。欧米などの多くの国で実施されている高校教育無償化。学費負担を理由に退学する学生は少なくなるが、私立高校経営者からは、学校が持つ個性や独自性が希薄になるとの声も。教育こそ真の未来への投資。さぁ、どーす […]
【財政の硬直化がすすむ】 (2025年02月03日)
月曜日は聖蹟交番前。来年度予算案は経常収支比率が100をやや超えた。32億円分の事業をカット。財政調整基金も25億取り崩し、かつ市債の発行も行なった。それでも、歳入に対して歳出がやや上回っている状態だ。厳しいぞ!そんな4 […]