マサノリ元気通信
MASANORI FUJIWARA 2025
今までだって変えてきた。これからも変えていきます!
▼画像をタップしていただくと、より鮮明に読むことができます。
ブログ
【磁気のお守り】 (2025年10月08日)
水曜日は聖蹟東口。いつも改札口に向かう途中に声を掛けて下さる女性。今までも時折お守りを頂いていたが、今朝は磁気が入った物。日頃から私の活動や健康を気に掛けて下さる事に感謝だ。仕事で恩返しをしたい。そんな4983回目
【人事】 (2025年10月07日)
火曜日は半袖が肌寒く感じる多摩センター。それにしても政治はやはり貸し借りの世界。新たな人事は国民の目にどう映るのか?大きな変化があるのか?いずれにしても、仕事で結果を出す…そんな人選であって欲しい。そんな4982回目
【本当に変われる?】 (2025年10月06日)
秋風の吹く月曜日は聖蹟交番前。総裁選の結果が出た。結果は尊重するが、そのプロセスや今後の人事を考えると疑問が残る。キャッチは「変われ自民党」だが「変われるのか自民党」に変えた方が良さそうだ。そんな4981回目
【子ども達への影響は…】 (2025年10月03日)
金曜日は秋晴れの永山駅。最近SNSによる脳への悪影響が問題になっている。特に発達途中の子ども達が、SNSの過剰使用による影響が心配されているのだ。科学の発展と人体への影響…新総理はどう考える?そんな4980回目
【赤い羽根募金】 (2025年10月02日)
木曜日は唐木田駅。爽やかな秋晴れの朝。体に当たる風が心地よい。そんな中、マイクを握る私の後ろで赤い羽根の募金活動の準備が始まった。知り合いの民生員の方々とご挨拶の後、早速募金をさせて頂いた。そんな4979回目
【コーヒーを】 (2025年10月01日)
雨の水曜日は聖蹟東口。今朝も色々な方が立ち寄って下さる。わざわざカップのコーヒーを差し入れて下さる方も。本当に恐縮だ。そして、悩み事や世間話にも花が咲く。こんな時間が本当に有り難い。市民の皆さんの為に頑張りたい。そんな充実した朝の4978回目
【ふるさと納税】 (2025年09月30日)
火曜日は多摩センター駅。支援者の方から、ふるさと納税に関するデータを頂いた。全国1700ある自治体中、多摩市は109番目に税収が流出している街になってしまった。その額約7億円。次の総理はこの件をどう考えるのだろう。そんな4977回目
【ステマ】 (2025年09月29日)
週明け月曜日は聖蹟交番前。多くの方が笑顔を返して下さる。とても賑やかな朝だ。SNSの活用が選挙戦の勝敗を分けると言われ始めているが、危険な一面がある事を担当大臣自ら示した皮肉な事案だ。物事には光と影がある。そんな4976回目
【国家観が…】 (2025年09月26日)
金曜日は永山駅。夏に逆戻りの様な暑い朝。それにしても何か物足りない。明確な国家観を示す強いリーダー候補がいないのだ。みんな何処か萎縮して言いたいことも言えない。だから見ていてつまらないし期待も高まらない。残念だ。そんな4975回目